2010-01-01から1年間の記事一覧

物欲メモ

今年の煩悩、今年のうちに。 MacBook Pro Lion 搭載の新型が発表されたら買う、お金があろうとなかろうとだ! ProTools 9 OS が Lion になると、対応までに時間がかかりそうなのが気になる点 Mackie Onyx 1220 何だかんだでアナログミキサーはあると便利です…

iText で True Type Font を使う時の注意点

Java の PDF ユーティリティである iText で True Type Font を読み込む時の注意点です。まず True Type Font には2種類の拡張子が存在します。ひとつめは「.ttf」で、これはそのまま True Type Font の略です。次のふたつめが「.ttc」で、これは True Type …

新曲です

A cup of life と言います。日付変わってますが、クリスマスプレゼントをもらえなかった方向けにプレゼントという事で。http://soundcloud.com/projecthl2/a-cup-of-life

jdbc から MySQL に接続する

jdbc を使って Java から MySQL に接続する時のメモ。各種設定は以下のようにプロパティファイルに記述しているものとします。 driver=com.mysql.jdbc.Driver host=jdbc:mysql://localhost:3306/test user=username password=passwordMySQL の jdbc 用ドライ…

MHP3

ミルキィホームズのゲームも MHP らしい、というのは置いておくとして、モンハンはじめました。3から参入なので超絶初心者ですが、アドパとかもやってます。遊べる方は是非いっしょに。しかし、通勤で秋葉原のヨドバシカメラ前を通るのですが、12月の間に何…

KORG M50

http://yfrog.com/gvhltjな、感じで、2ヶ月ほど質素に生活して購入。Amazon で買うと店で買うより1万円ほど安かったので、自宅警備員の友人に受け取ってもらって、それをさらに人力で移動しました。音の方は値段なりに鳴ってくれていい感じ、なのですが本体…

最近の活動

主にここに載っけてます。http://twaud.io/users/projecthl2同じ曲のつくりかけが多いですが、まあ制作過程をかいま見て楽しんで頂ければ。時間的に一人でフルアルバム作るのは厳しそうだし、誰か合同で何かやりませんか、な〜んて。

Rails 3.0 の ActiveRecord::Base.find_all の挙動について

月別アーカイブを作成したい時などに DBMS 独自の時刻関数を使う事は多いと思いますが、今回そのあたりに関連して ActiveRecord の挙動でハマったのでメモ。例えば次のような SQL を PostgreSQL の psql コマンドから実行したとします(データベースに costs…

Rails 3.0 の scope で first は使えない

例えば次のような scope を costs.rb に定義します。 class Cost < ActiveRecord::Base scope :next, lambda{|day| where(["occured_on > ?", day]).order("occured_on").first } end これはシンタックスエラーにはなりませんが、実行すると次のようなエラー…

Rails 3.0 の production モードでは静的ファイルが自動ロードされない

社内でテスト運用しているアプリを Rails 3.0 + PostgreSQL 9.0 + Unicorn + Nginx で動かそう!という話になって、とりあえず Unicorn 単体で Rails アプリを起動するところまでこぎつけたのですが、なぜか public 以下に置かれたファイルが 404 Not Found …

Rails 3.0 + jQuery で RJS

本題に入る前に、そもそも RJS とは何なのかを説明すると、本来 jQuery の $.ajax() などを使ってごりごり書かないといけなかった JavaScript による非同期通信をフレームワーク側で吸収して、通常の html ビューのレンダリングと同じ感覚で記述できるように…

Cucumber の日付のステップ定義

Rails で Cucumber を使っていて、デフォルトのステップ定義はどこでしてるんだろう?と気になったので調べてみました。結論から言うと Rails.root/features/step_definitions 以下に入っています。てっきり gem の方にあるのかと思って、そっちを必死に gre…

全角ハイフンとの戦い

恐らく --no-locale オプションをつけ忘れたせいで PostgreSQL でどうしても全角ハイフンがうまく扱えなかったので、かっとなって変換モジュールを書いてみました。対象となる文字を、別の文字へ変更します。なお、文字コードは UTF-8 を使う前提で記述して…

default_locale を日本語にすると date_select が使えない件

表題の通り、なぜか Scaffold で作った date_select が動かなかったので。Can't convert Symbol into String だそうなので、エラーを追いかけるとどうやら config.i18n.default_locale = :ja とした時に date_select にきちんと値が渡らなくなる様子。該当す…

openssl 1.0 を MacPorts で入れて困ったときのメモ

久しぶりに port 本体を更新してインストールを行ったら openssl がバージョンアップしてしまい、その影響であちこちおかしくなったのでメモ。 ssh がつながらない sudo port install openssh他も port でインストールできるものは大体これで最新版にすれば…

Rails 3.0 + RSpec 2.0 で autotest

びぼうろく。Mac OSX 10.5 上で Rails 3.0 と RSpec 2.0 を使ってテストをします。 インストール 利用する gem を RAILS_ROOT/Gemfile に記述します。 group :development, :test do gem 'rspec', '>=2.0.0.beta.20' gem 'autotest' gem 'rspec-rails', '>=2…

Rails 3.0 で cucumber のテストを通す

備忘録。Mac OSX 10.5 環境で Rails 3.0 を使って cucumber でテストを書きます。 インストール 主に下のリンクを参照しました。http://d.hatena.ne.jp/yuunachan/20101004/1286161317なお、私の環境(Mac OSX 10.5)では Nokogiri が libxml2 のバージョン…

Arel の include の挙動が面白い

Rails3.0 で導入された Arel を試してみたら、なかなか面白い動きをしていました。 Unit を継承した Expense モデルが Reason に紐づいている(belongs_to)として、以下のような scope を作ります。 scope :monthly, lambda {|month| includes(:reason).whe…

Ruby のベンチマーク

Ruby に標準でついている Benchmark モジュールを使ってベンチマークを取ります。 まず、環境によっては require が必要なのでチェックします。 require 'benchmark' ruby 1.8.7 の場合 false が返されますが、問題なくベンチマークを取る事ができます。次に…

uuidtools を使う時の注意点

古いバージョンの uuidtools を使っているプロジェクトで、最新版(記事執筆現在 2.1.1)の uuidtools を使うと、そのままでは実行できません。 require 'rubygems' require 'uuidtools' # これがエラーになる UUID.random_create どうやら呼び出し方がかわ…

引っ越しました

引っ越しというか一人暮らしをはじめました。今回も都内です。場所は浅草あたり。昨日ネットも開通したのでとりあえず生存報告をこちらでも。まあ、ついったー見れば生きてる事は確認できますが。PCからのネット利用は、今週末に机が届いたら本格化させるつ…

【ネタバレ注意】シュタインズゲートクリアしました

Windows版の方を買ってきたのでクリアしてみました。 一応エンディングは全制覇したので、ネタバレ全開で感想を書いておきます。

NSLog にご用心

iPhone アプリでタッチイベントの座標を取ろうと思って、以下のようなコードを書いて確認してみました。 -(void)touchesBegan:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event { targetPoint = [[touches anyObject] locationInView:self.view]; NSLog(@"%d", …

UIScrollView のタッチイベントを取得する

UIScrollView のタッチイベントを取得するには UIScrollView のサブクラスを作って、タッチイベント関連のメソッドをオーバーライドします。大体の場合、フリックやピンチとは別でタッチイベントを取りたいと思うので、その方法を。まずは UIScrollView のサ…

iPhone で動く epub リーダを作る

はじめに epub とは iPhone をはじめとした各種デバイスで採用されている公開電子書籍フォーマットの事です。epub リーダを作る前に、いったい epub とは何なのかについて簡単に説明します。非常に乱暴にまとめると、「epub とは特定の形式に従った xhtml フ…

Play Framework with Scala 覚え書き

主に右も左もわからない自分向けの覚え書き。 コンフィグ Application.conf に値を設定。 admin.username=admin admin.password=admin呼び出しは以下。 Play.configuration.getProperty("admin.username") リクエスト値の取り方 コントローラのメソッド内で …

MacPorts から MySQL5 をインストール、設定

自分で作業するときのメモ。毎度引っかかるので。 インストール ここは素直に、サーバ込みでインストールするだけ。 sudo port install mysql5-server 設定 まずは初期化。 sudo -u mysql /opt/local/bin/mysql_install_db5ここで root でログインしたいので…

scala.swing.Table

scala 標準の Table クラスの使い方メモ。バージョン 2.8 RC2 準拠。記事を執筆している現在では古いバージョンのドキュメントしか存在しませんが、下記を参考に。http://www.scala-lang.org/docu/files/api/index.html 基本的な使い方 import scala.swing._…

Scala 2.8 RC2 のファイル読み込み

io.Source を使いますが、ローカルファイルをファイルパスを指定して読み込む場合は fromFile だとうまくいきません。 import scala.io._ io.Source.fromFile("Test.scala") :6: error: type mismatch; found : java.lang.String("Test.scala") required: ja…

Scala から Java のライブラリを使う - Eclipse 編

Eclipse を使った Scala による開発で Java のライブラリを読み込む方法について解説します。環境は Windows ですが Mac の場合も適宜読みかえれば利用可能です。 Scala IDE for Eclipse の導入 https://www.assembla.com/wiki/show/scala-ide/Requirements_…