【自作曲アナライズ】everywhere you've ever been

表題曲のアナライズをおこないます。曲はこちら。

http://soundcloud.com/projecthl2/everywhere

曲の構成

イントロ リフ A A' B B A A' B B ブレイク B B リフ
おおまかにわけてこんな感じ。

コード進行

イントロ

適当に弾いたので自分でも謎。一応オルガンでコードを弾いているけど、ルートを押さえてないので解釈自由ではないかと。

リフ
Gmaj7 G#m7(b5) A#dim F#79/A#
Gmaj7 G#m7(b5) A#dim Gmaj7/D Em(6, 9) F#7(9, #11, 13)
A
Bm79 E7 A6 F#m79 F#7(b9) B6 C#m7 C#7(b9)
Bm79 E7 A6 F#m79 F#7(b9) B6 C#m7 C#7(b9)
A'
Bm79 E7 A6 F#m79 F#7(b9) B6 C#m7 C#7(b9)
Bm79 E7 A6 F#m79 F#7(b9) B6 C#m7 Cdim
B
Gmaj7 A6 Bm Dmaj7 C#m7(b5) F#7(b9)
Gmaj7 A6 Bm Dmaj7 C#m7(b5) F#7(b9)
ブレイク

基本的にエレピのコードは B と同じ。ただしベースを弾いていないのでコード感は不安定かも。

アナライズ

イントロ

サビにあたる B のメロディからスタートさせて心をつかみたいけど、素直に鳴らしても面白くないのでオルガンに乗せてみました的な。

リフ

Key of Bm の VI-VII-V をナチュラルマイナー、メロディックマイナー、ハーモニックマイナー上のコードに置き換えて微妙な変化をつけてみました。
リズムが変化するキメの部分のフレーズは一応コードをつけてはみたものの、結構自由に演奏しているので別の解釈も可能だと思います。

A

コード進行的には Bm キーで始まっていきなり全音下の Key of A にツーファイブ、そこから今度は Key of B にドミナントで進み、再び Bm キーに戻ろうとします。

A'

ほとんど A と変化ありませんが、最後のコードが Cdim になった事で後続の Gmaj7 につながりやすくなっています。

B

この曲の中で一番分かりやすい進行。度数で書くと VIb-VIIb-Im-IIIb-IIm(b5)-V7 となり、マイナーキーのダイアトニックだけで解決してしまいます。サビにあたるパートなのでポップさを重視したつもりですが、今のところ誰もこの曲がポップだとは感じていないようです。

音源

パーカッション全般
  • NI Battery 3
ベース
  • Spectrasonic Trilian
オルガン、エレピ(コード)、クラヴィネット
  • XPand 2
エレピ(メロ)、ベル
  • IK Multimedia SampleTank 2
ストリングス
  • IK Multimedia Philharmonik CE
矩形波
  • LinPlug Albino 3

大体こんな感じです。